金球ランドはたまらんど

  • [奇]
  • [想]
  • [天]
  • [外]
menu
  • わたし
  • あなた
  • すべて

生命の源へ帰る

虹の忘却曲線

未来からの想像

  • ① 人と通じ合う必要がない
  • ② 夢が叶わなくて苦しい時
  • ③ 素直に感動できない時
  • ④ 人に優しくなれない
  • ⑤ 言われた通りにしてしまう
  • ⑥ 人を思いやれない
  • ⑦ 愛と言う言葉に、 押し付けを感じる
  • ⑧ 確実な安心が欲しい
  • ⑨ 自分を犠牲にして生きたくない
love

⑯ 空気を察しろ、遠回しに言うな

思いやりの感違い 自分が、忙しい時 いっぱいいっぱいの時に、 相手に 圧 をかける人間がいる。 満席じゃないのに、 満席と案内したり、 忙しいから、 「空気を読めよ」と言う態度で、 周りに自分を理解させようとする。 そう...

originality

⑰ 見た目に自信が持てない時

人と比べてしまって、自分を出すのが怖い 子どもが可愛くて仕方ないと思う様に、 自分を好きになりたい。 そう思っても、 自分よりも人を優先してしまったり、 子どもを優先してしまう。 それは、 優しさ の様に思うけど、 実は...

originality

⑯ 子どもを命に代えて守る代償

子ども達の未来を守る落ち度 子どもを守る事は、当然 光 や 希望 に感じる。 子どもを 生き甲斐 にしてる人も、 たくさんいる。 でも、 その考え方には、 深い、大きな闇 が存在する。 自分を 犠牲 にして、 子どもにつ...

originality

⑮ 不安や恐怖に対処できない

不安を消す事で幸せになる? 不安 や 心配 を消す事で、 本当に 幸せ になるのか? その事について、 じっくり考察したいと思う。 病気になった時のために保険に入る 生活するために働く 太らないように食べるのを我慢する ...

light house

⑱ 許せない人間

人のせいにしたくないのに、ムカツク相手にどうしたらいい? なぜ、人を許せないのか? 人にムカつくのか? その答えは、 自分にむかつき 自分を許せないから 例えば子供、 ギャーギャー理由もなく泣いてることに腹が立つ 静かに...

light house

⑰ 人生には何の意味があるのか

なぜ、何もしないと怒られるのか? 人生って、 いったい何なのか? 意味なんて、 自分が作ればいい。 ただ、 なんとなく生きればいい。 だけどきっと、 植物が、 光の方向に向かい伸びるように、 自分にも動きたい方向が、 必...

light house

⑯ 恐怖に飲み込まれる

恐怖に支配されて生きたくない 恐怖 は、 なぜ感じるのか? 恐れていることが起こるかもしれないとき 恐れていることが起きてるとき 起きてはほしくないことが起こってるとき 起きてはほしくないことが起きるかもしれないとき な...

light house

⑮ 詐欺師やメンタリスト

カウンセラーやボランティア ぶっちゃけ、 人の 精神 や、 心 の もちよう を変え、 人の 思考パターン を分析したり、 挙動 で 深層 を見抜こうとするやつ 相手の気持ちにたって 相手の心を良くしたり 気持ちを軽くし...

natural

⑱ 人に言われた事が、いちいち気になる

もう、人の意見に左右されたくない 自分らしく生きるには、 人に 左右されず に生きる必要がある。 人に言われた事 人にどう思われるか 人を傷つけないか 人に迷惑をかけないか 人の事を気にしていると、 自分らしさ は出せな...

pure soul

⑱ これ以上、人の期待に応えたくない

人の尻拭いは、もういや 嬉しい 楽しい 面白い いのちの喜びを基準に生きる事で、 思い通りの人生が 現実化する。 自分を満たす上で、 もっとも、大事な事がある。 それは、 感情の穴埋めをしない事。 感情の穴埋めは、 どん...

< 1 2 3 4 … 19 >

動力

  • 宇宙船はなぜ動いているのか?

重力

  • 自由自在

想像力

  • ナビゲーションシステム作動中

加力

  • 目的地への加速は現実化の仕組み

浮力

  • 自由と信頼は光速オートメーション機能

無重力

  • 宇宙船のエンジン(源動力)

透明性

  • 進路空路を彷徨う事がないキセキの性質

伸縮性

  • スタミナの正体

柔軟性

  • 自由自在の流れに乗る ノリノリあそび

増力

  • 宇宙船の基盤は感動の衝劇

円心力

  • 中心軸はすべてを変える!!
  • [魔可]
  • [不]
  • [思]
  • [義]

©Copyright2021 金球ランドはたまらんど.All Rights Reserved.